Sclaps!

スクラップス!メディアで活躍する人の情報サイト

はじめまして、愛しています。の原作は?尾野真千子主演ドラマと養子

はじめまして大

2016年7月14日よりテレビ朝日で木曜日21時から放送される「はじめまして、愛しています。」この新ドラマはどのようなドラマなのか。

どんなドラマ?

自宅でピアノ教室を開いている梅田美奈(尾野真千子)のもとに、新しい生徒が母親とともにやってくる。だが、子どもの様子から音楽が好きではないと悟った美奈は、「無理にやらせても、上達しない」と、子どもの興味を引く特段の努力もせずあっさりとレッスンを終了。期待を裏切られた思いの母親は、「有名指揮者の娘だって聞いたから来たのに!」との捨て台詞を美奈に浴びせ、怒りもあらわに子どもを連れ帰ってしまう。反論せず、ただ頭を下げ親子を見送った美奈は、そのままトイレに駆け込む。
「ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
便器に向かってうっぷんを吐き出す美奈。これが、誰も知らない美奈の日常だ。
その晩、美奈は帰宅した夫の信次(江口洋介)から、近所でゴミ箱をあさるなど不審な生き物が出没するとの噂を聞かされる。変質者か、危険な動物か分からないというが、そんなことよりも今、美奈が案じなければいけないのは近々ある国際コンクールのことだ。10代の頃から夢見ているコンクールでの入賞。これまで49連敗で35歳を迎えてしまった美奈は、年齢制限のあるコンクールへの出場は今回が最後だと決めていた。
そんな覚悟で美奈がピアノの練習をしている最中に、夫が言っていた不審なものが自宅の庭に侵入する。恐る恐るその正体を確かめると、それは予想だにしなかった、幼い男の子だった!
服も体も汚れ、無表情で何もしゃべらない男の子の素性は何一つ分からない。ただ、美奈の差し出したドーナツをむさぼる様子から、空腹であるということだけが分かる。
その後、男の子は親から虐待を受けていたことが判明。その親もこの一カ月以上、姿が確認されないことから、男の子は養護施設に入る。
数日後、その男の子が、どういうわけか再び梅田家の庭に姿をあらわす。いまだ何も語らず、名前すら分からないという男の子が、二度も自分の家にやってきたことに運命めいたものを感じた夫は、密かに特別養子縁組について調べ始める…。

 

はじめまして、愛しています。番組公式サイトより引用

スポンサードリンク

木曜ドラマ はじめまして、愛しています。

木曜日21時のテレビ朝日のドラマ枠「グッドパートナー 無敵の弁護士」の後任ドラマ。4月期のドラマの中では、松本潤の「99.9」、大野智の「世界一難しい恋」の嵐勢に続き、堂々の3位の視聴率を獲得する好評ドラマ。
竹野内豊と松雪泰子の元夫婦と、彼らに付くアソシエイト、賀来賢人、山崎育三郎の人気も手伝い、高視聴率を獲得する。
その後任ドラマとしては、まったくタイプの違うドラマで、家族愛が描かれるドラマとなる。
このドラマ枠では比較的、刑事もの、法廷もの、医療もののドラマが多く、こういった家族愛を中心に描いたドラマは少なく、それだけにどのようなドラマになるのかも予測不能な部分がある。
尾野真千子と夫役の江口洋介ともに、テレビ朝日の連ドラ初出演。さらに、ふたりの夫婦としても初共演となる。
それだけに未知数なこのドラマ。どのような展開になるのか注目だ。

 

はじめまして、愛しています。の原作は?

このドラマには原作がなく、脚本は遊川和彦氏が務める。遊川氏は今まで、「家政婦のミタ」や「○○妻」や「偽装の夫婦」など、手がけた作品が高視聴率を獲得する敏腕脚本家。
さらに、彼の手掛ける作品は衝撃的で、話題性が抜群。タイトルも視聴意欲を掻き立てる面白ものばかり。
今回の「はじめまして、愛しています。」に深い意味があり、人生において、「はじめまして」からはじまり、「愛しています」と伝えるまでが人生という意味が込められている。愛している人が増えれば世界は素敵になるという、大きな視点を持つ。
「特別養子縁組」というテーマを題材に描かれる、遊川氏の家族愛を描くこのドラマ。時にシビアに、時にコミカルに展開してく物語が楽しみとなる。

スポンサードリンク

里親制度と特別養子縁組

現在日本には様々な理由から、自分が生まれた家庭で、実の親と暮らすことの出来ない子どもたち(0~18歳)がおよそ40,000人いるという。
こうした子どもたちは現在、乳児院や児童養護施設や、里親家庭で暮らしているという。
4月期のドラマでは、「ラヴソング」の佐野さくら、中村真美、天野空一の彼女たちも施設で育ち、母親の愛情を知らないということではあるが、こういった施設でのお話はドラマの中でのことと、どこか遠い話として意外と知らないことが多い。
そういった意味ではこのドラマでいろいろと学び、考えさせられるとてもいい機会になるのではないだろうか。

里親制度とは

一定期間、子どもに代替的家庭養育を保障する制度。
簡単にいえば、18歳までの児童養護施設での措置を、一般家庭において愛情深く育てる制度。里親として里親手当や養育費が支給され、その他さまざまな援助や免除が受けられる。
18歳までの期間だが、それまでに実親が養育可能になった場合は実親に戻る。18歳以降は、実親の元に帰るか自立するかどちらか。

特別養子縁組

虐待などの場合は、実親の同意を必要としないことから、虐待された子どもの救済が目的であることが多い。
養子縁組は実親の意思に反していても、子どもの意思で行うことが出来る。
里親と違い、年齢に縛られず親子関係を継続することが出来る。

特別養子縁組の条件

  • 実親の同意が必要だが、虐待、悪意の遺棄の場合は不要
  • 養育者の年齢が成年であり、一方が25歳以上であること
  • 婚姻している配偶者がいること
  • 子どもの年齢が養子縁組請求のときに原則6歳未満であること

 

前ドラマ ≪PREV | NEXT≫ 第1話

 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます

グッドパートナーの第1話から最終回までのあらすじとネタバレと感想
グッドパートナー1話から最終回まで視聴率と出演者セリフ内容まとめ
グッドパートナーのドラマ裏話。撮影秘話とネタ検証と賀来賢人の演技

 - 2016年7月期ドラマ