カルビーポテチのこれは何味?は一度は食べたことのあるあの味
2月24日に答えが発表された。
答えは、「シーザーサラダ味」とのこと。
一度は食べたことある…については、老若男女にあてはまるかどうかは微妙な感じではあるが、サラダの定番になっている料理なので、全く知らないというほどはいなものではありそう。
マヨネーズ、チーズっぽい味を感じたのも納得の答えになった。
2020年2月10日に上がっていた水溜りボンドの動画で紹介されていたCalbeeのポテトチップス「これは何味?」。
同日発売の、ドン・キホーテ限定販売のポテトチップス。
とてもインパクトのあるこの名前。
Calbeeとドン・キホーテの公式Twitter同士のやり取りから生まれたこの商品。
2月10日から2月24日の9時59分までにTwitterで何味かをつぶやくと、ピタリ賞などの賞がもらえる。
2月24日の10時に公式に発表されるため、その1分前までがタイムリミットとなっている。
スポンサードリンク
早速ドン・キホーテでポテチを買ってきて、分析してみた。
まず袋をあけて香りをかいでの印象は、「フレンチサラダ」のような
酸味を感じる香りだった。
見た目はポテチ自体にガーリックのような黒い粒のようなものも見え、ペッパーがかかっている様子。
動画の水溜りボンドも言っていたように、食べて感じるのはマヨネーズっぽい味。
袋には誰もが一度は食べたことのあると前置きがあり、酸味とコクがあるあの味と書いてある。
原材料から調査をしてみた。
袋の裏面の原材料を見ると、特徴的な材料が見受けられる。
原材料の順からすると、「マヨネーズ風味パウダー」が最初のほうに記載があるので、マヨネーズの味は間違いないよう。
つづいては、オニオン、ブラックペッパーと続く。
オニオン、ブラックペッパーから推測すると
過去に発売していた「グリルビーフ」であるかとも考えられたが、
原材料を比較すると、マヨネーズをはじめ合致しないものも多い。
次に珍しい原材料で注目するのは、「アンチョビパウダー」と
「サラミ風チップ」それにプラスチーズパウダーも使用されているので、
イタリアンな味でありそうな雰囲気。
スポンサードリンク
そこで浮上したのが「ピザポテト」
今のピザポテトのように表面にチーズのかたまりはついていないが、1997年に発売されたピザポテトは、「サラミ風チップ」をのせて本格的になったとのアピールもあり、見た目も近いものであるように思う。
過去に発売されたものだとしたら、ピザポテトが一番近いように思う。
しかし、「食べたことのあるあの味」と書いてあるのみのため、今までに発売されたものとは限らない。
味わい的には、ピザとマヨネーズの味が近いと思われる。
誰もが食べたことのあるという点では微妙なところではあるが、原材料からはイタリアンであると推測される。